*

大阪左あき、東京は右あき

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 090 その他

CIMG2495.JPG今日は東京に来ています。今年最初の出張です。
よくご存知の通り、「エスカレーター」でよく見る風景です。
東京によく出張する大森にとっては、なぜ西と東で違うの?と不思議に思う光景ですが、先日の新聞でその理由がわかりました。


その起源、関西では1970年私が中学2年の時に始めて梅田に「動く歩道」ができました。
その珍しさは私にも例外ではありませんでしたが、その際に海外からの旅行客に考慮して「お急ぎの方の為に左側をお空けください」これが、原点だそうです。
一方東京は「右あき」これが日本の場合には基本のようですね。
単純に日本の交通規則(左側が追越車線)がそのまま、エスカレーターでもその基準として定着しているということです。
それにしても、おもしろいですね。
どんなことでも、その起源をみると文化や習慣がわかってきます。
企業も社会も同じ、個別支援させていただく時には、その起源(ルーツ)をじっくりと聞いた中から対応策(アドバイス)を考えなければいけませんね。

関連記事

関東の味、関西の味

品川にある、とある企業さんの大きなビルの1階の食堂で見かけたヒトコマです。 関東のうどんといえば、し

記事を読む

今週は北海道に来ています

今週は北海道に来ています。仕事は明日の夕方からなのですが、せっかくの機会ですので早めに寒さを味わって

記事を読む

自分の話に酔う

淀屋橋にいます。今日4月15日は良い遺言の日だそうですね。父が他界して丁度1ケ月なのですが、大阪弁護

記事を読む

私的な用事で宇都宮に来ています。

2回目の訪問だったのですが、昨日の夜の食事時に明日宇都宮に行きますというと 宇都宮だったら「みんみん

記事を読む

7月10日 休日・会計・WEBサイト

タイトが1週間が終わり、ほんの少しの休日です。午前には先月の会計の締めを財務部長(長女)と、弊社WE

記事を読む

6月19日 家で執筆と準備

ひさしぶりに家で、ゆっくりです。きのこの会の話もあったのですが、仲のいいお隣さんが庭の水まわりにレン

記事を読む

11月7日 予算策定と庭仕事

午前中は第3期の目標の数字作り、2期は決して褒められた内容でなかっただけに、戒めをこめた数字つくりに

記事を読む

3月13日 おひなさま

今日は休日です。 が、、、、報告書をまとめて、午後から家内と長女と一緒に東京に、、、、そうです。最後

記事を読む

メリークリスマス でも、、

街はすっかりクリスマス気分ですが、世界不況のせいでしょうか?なんとなく人通りの寂しさを感じます。今日

記事を読む

1月26日 我が家のダン

この日は終日家にいて、社内処理をしていました。それにしても居なくなった老犬(ダン)が帰ってきました。

記事を読む

Comment

  1. 物物と物言う者たち より:

    1970年大阪万博のときに、海外客のために大阪だけ左右をひっくり返したっていうのは本当だったんですね。
    ・・・外人が多い京都に行くと、なぜかここは右が追い越し斜線(日本流)になってるのは、なんか違和感が・・・。

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑