神戸で試す2社の意見
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気を感じています。写真の中華街も久しぶりに拝ませていただきました。最近社内で籠る事が多いので、できるだけ徒歩でその空気を感じるようにしています。関西地区は、丹波・広島との土砂災害が多く、天候も突然大雨が降るなど
非常に不安定です。
そんな中、今日は同じ目的で訪問した2社を通じて
1社はこちらが聞いてもいないのに、こんな事も
お手伝いしますとPR
もう1社はこちらの使用目的をしっかりと
拝聴し、興味を示してくださいました。
もちろん、後者の会社にお願いする事にしました。
実践の場となり、今日もとっても勉強になりました。
関連記事
-
海外から日本と自分を見る大切さ
台北3日めです。といっても今日は帰国の日です。時差が1時間しかないので、体には本当にやさしいですね。
-
試験の本当の目的とは
盛岡にいます。今日は某研修の講師でした。受講生の方は12名、内8名は入魂の方でした。ので、やりやすさ
-
顧客対応は最優先事項か?
今日まで横浜です。一昨日は伊勢崎町で街をぶらり、今日はコンビニでビールを買って海沿いを散歩に行きまし
-
3月21日 マネジメントゲーム
昨日、今日と戦略MG研究所の三村先生が有しておられる、マネジメントゲームに参加してきました。受講生
-
今日から弊社も第11期です!
今日から弊社も11期を迎えます。!!Facebookでも記しましたが、10期はおかげさまでたくさんの
-
流通業経営診断実習スタート
今年の3期の兵庫県立大学の流通業経営診断実習が今日からスタートしました。先鋭の皆さんとのバトル?が始
-
青森での休日を少しだけ
2日間での仕事も終えて、今日はかねて乗ってみたかった津軽鉄道のストーブ列車に挑戦しました。観光地化を
-
新しい事に挑戦するリスクを考える
午前は事務所の方と一緒だったので三田の事務所なのですが、実は新しい試み(スマートフォンを活用したテレ
-
秋田巡業で考えたこと(その2)
秋田県羽後本荘→横手→秋田市内→大阪に帰る、の1日でした。この2日間車で約500Km秋田県内を巡業し
- PREV
- 人手不足の時代
- NEXT
- 人間は忘れてしまう動物です