*

和泉府中の喫茶店

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 未分類

CIMG5031.JPG久しぶりに和泉府中に来ています。ここからタクシーでとある企業さんの相談にお邪魔しました。仕事で来たのはたぶん5年ぶりくらいではないでしょうか?関西空港に行く際にはただ通過するだけですが、今日は商店街ウオッチングも含めてしっかりと歩かせていただきました。どこの商店街でもそうですが、この商店街もその


例外ではありません。
FC系のお店や携帯電話のお店は眼につきますが、元来の昔ながらのお店はなかなか、
お眼にかかれません。
そういう中で、どこかでお昼をと思いながら、喫茶店を見つけました。
お昼のランチにやっておられ、常連さんも多そうです。
店にはいるお客に店員は注文を聞きません。
「あうんの呼吸」というやつでしょう
いい感じですね。
思わず、席数やお店の感覚から1日の売り上げを計算して
しまいますが、、、やはり夜が勝負かな?
シャッター通りの一角にみた、頑張るお店で
私も暑さに負けずに頑張ろう!!

関連記事

事業の新しい芽の創り方

朝1番に三宮の神戸市役所さんで、とある打ち合わせ、11時には西宮でセミナーの打ち合わせ、午後にはKF

記事を読む

タブレットで学ぶ時代の流れ

五反田にします。本当は支援先の中国の企業さんとの訪問だったのですが、上海で食中毒にあってしまい帰国が

記事を読む

社会価値と経済価値とのバランス

尼崎・大阪市内にいます。写真は市内の地下鉄、車両番号が書いてあるのですね。実は昨日の打ち合わせの件で

記事を読む

郡山で見たレトロな結婚式

福島県郡山市にいます。今日は大安吉日なのですね。仕事の打ち合わせでホテルに向う途中に、なんと人力車に

記事を読む

地域密着の在り方を探る

岩手県久慈市にします。昨日の弘前から八戸まで電車で移動、レンタカーを借りてはいりました。5万人弱の小

記事を読む

仕事に大切な折り返しの意識

午前は事務所で税理士の先生と午後は西宮・篠山市今田町と南へ北への一日でした。巷ではすっかり夏の様相を

記事を読む

「灯台下暗し」にならないように「月次だ!」

終日、自宅で月次作業に追われていました。報告書・経理・請求書・支払、最近はなるべく自分でできる事は頑

記事を読む

時流を大切にするか?基本を大切にするか?

今日から新年度ですね。午後からは神戸ファッションマートさんでの本年度の創業関連のキックオフセミナーの

記事を読む

商談時に大切な遊び心

岩手県・宮古にいます。写真は北に20分ほど走った田老です。朝早めに起きて、2年ぶりに見に行きました。

記事を読む

東京浜松町にいます。(写真は日本橋の地下鉄で見た絵巻?)お昼の仕事をつつがなくこなし、夜は私が勤務し

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑