資格をとった時の気持ち
公開日:
:
030 地域振興・活性化
久しぶりに終日神戸市内を西へ東への1日でした。たぶん6~7年くらい前にお邪魔しました長田区のものづくり工場に協会の仕事の件でお邪魔、打ち合わせの後案内をしていただきましたが、本当に懐かしいの一言です。後は支部の事務所やKFMでの個別相談と車で走り回っていました。その中でのトッピクスは
夜の診断協会の常任理事会への出席かも
しれません。
実は4ケ月欠席なのでしよね。
総会や更新研修等のイベントには参加していますが、
定例会については、ただ恥ずかしいやら申し訳ないの
一言です。
自ら議事録をまとめ、、
議題のテーマは
もうすぐやってくる大きなイベントである50周年事業に向けて
全力投球です。
何がお役にたてるか、限りなく未知数ですが、
中小企業診断士の資格をとった時の想いに戻った1日でした。
関連記事
-
「売れる」 「もの」から「こと」へ
兵庫県の姫路の西、龍野商工会議所でのセミナー講師です。昨日仙台から最終で帰ってきての対応なので、少し
-
2月8日 街が変われば、店が変われば
阪急曽根駅前の歩道が広~くなります。ということで、これを機に商業者としての活動を本格的にしませんか
-
わが街三田 文化のある町今田 この差は・・・
毎年お邪魔をしている篠山市今田町の陶器祭り、私にとって今年の陶器祭りの大きな違いは、遠来の顧客(診断
-
あなたの今年(本年度)の目標は?
新年度にはいっての初めての遠出です。 といっても和田山と柏原ですが、、、 昨年度ご支援をさせていただ
-
猪の季節になりました
午後から篠山で仕事をしています。最初のお店はこの界隈でも有名なボタンナベのしし肉を販売されているお店
-
7月13日 製品のプレゼン 事業のプレゼン
兵庫県中小企業団体中央会さんからのご依頼で今日から5回シリーズで、プレゼンテーションについてのセミナ
-
ららぽーと豊洲に行ってきました
朝1番の飛行機で東京に、午前中は私用で宇都宮に、午後は本年度の最大商業集積である、ららぽーと豊洲に行
- PREV
- 客観的な意見をもらう場所
- NEXT
- 先を見たご支援に目覚める(今さらですが)