*

前輪が大きくなると後輪が追いつかない

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 020 個店(社)支援

NAILS提案.jpg写真は、ご支援している企業さんの現況を1枚のシートにまとめたものです。業績が順調、3年度には現在の事業が倍になるくらいの勢いをお持ちになっています。でも、そのためには


後ろについていく、人材や組織が整備されていないといけないのですが、残念ながらそれができていません。
市場からぜひぜひと声をかけてくださる時は(売上が上がり前輪は)順調ですが、その分後ろ(後輪)がおろそかになります。
ご夫婦で経営されているのですが、その間にもGAPがある事がわかりました。
私も思わず、独立して3年目、走りまくっていた頃を思い出しました。
バランス感覚は重要であることをぜりわかってほしいと思った1日でした。

関連記事

年末年始に思うこと

今日で私の主なるお仕事は終わりです。午前に姫路に、午後は篠山市今田町の温泉さんのご支援でした。同社も

記事を読む

原宿とお台場 はやり東京はすごい

某企業さんのお手伝いで、原宿のラフォーレとお台場のVenusFortに行ってきました。!!いずれも初

記事を読む

銀ブラで感じたこと

午前中は私的な用事で宇都宮に、みんみんぎょうざを食べに、午後は銀座にある中小企業診断協会の本部にいま

記事を読む

お金はない方がいいかも

宝塚→神戸→池田と車での移動でした。昨日の個別支援と今日の某会議所さんでの意見交換で共通した話は「お

記事を読む

The Power comes from inside

今日は丹波市でご支援をさせていただいている企業さんグループが、地域活性化の現状報告という事で、午後か

記事を読む

「人」の第一印象 「中小企業診断士」のイメージ 

今日は午後から神戸ファッションマートさんでの個別相談でした。 ご相談に来られた方の1名は、「イメージ

記事を読む

「生かされている」と「生きている」

三宮・神戸にいます。ようやく関西人・兵庫人に馴染んできたのではないかと喜んでいます。(^^)昨日、今

記事を読む

うかれない

午前は神戸市に、午後は六甲アイランドにいます。2件の個別相談で、その内の1件は2年前に私のセミナーを

記事を読む

経営者として数字の話ができる

柏原にいます。久しぶりの大雨です。午前は西宮で個別のご支援を1件、午後に1件対応させていただきました

記事を読む

お店の差別化とは

夜、水道筋商店街さんでの報告会の後、開業支援ご支援をさせていただいたお店によりました。近くの雰囲気と

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑