前輪が大きくなると後輪が追いつかない
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
020 個店(社)支援
写真は、ご支援している企業さんの現況を1枚のシートにまとめたものです。業績が順調、3年度には現在の事業が倍になるくらいの勢いをお持ちになっています。でも、そのためには
後ろについていく、人材や組織が整備されていないといけないのですが、残念ながらそれができていません。
市場からぜひぜひと声をかけてくださる時は(売上が上がり前輪は)順調ですが、その分後ろ(後輪)がおろそかになります。
ご夫婦で経営されているのですが、その間にもGAPがある事がわかりました。
私も思わず、独立して3年目、走りまくっていた頃を思い出しました。
バランス感覚は重要であることをぜりわかってほしいと思った1日でした。
関連記事
-
原宿とお台場 はやり東京はすごい
某企業さんのお手伝いで、原宿のラフォーレとお台場のVenusFortに行ってきました。!!いずれも初
-
お金はない方がいいかも
宝塚→神戸→池田と車での移動でした。昨日の個別支援と今日の某会議所さんでの意見交換で共通した話は「お
-
The Power comes from inside
今日は丹波市でご支援をさせていただいている企業さんグループが、地域活性化の現状報告という事で、午後か
-
「人」の第一印象 「中小企業診断士」のイメージ
今日は午後から神戸ファッションマートさんでの個別相談でした。 ご相談に来られた方の1名は、「イメージ
-
「生かされている」と「生きている」
三宮・神戸にいます。ようやく関西人・兵庫人に馴染んできたのではないかと喜んでいます。(^^)昨日、今
-
経営者として数字の話ができる
柏原にいます。久しぶりの大雨です。午前は西宮で個別のご支援を1件、午後に1件対応させていただきました
- PREV
- お客の立場にたって考える
- NEXT
- プロコン育成塾で感じたこと