*

5月8日 カトマンドゥ 4日め(ナガルコットから)

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 090 その他

CIMG0881.JPGCIMG0952.JPG夜中は日本で決して見られないものすごい稲妻(思わず眼が潰れると思いました)と朝は日本では忘れられたにわとりと小鳥のさえずりに起こされました。帰りは地元住民の方が利用するバスで下山、町での行商の為にやぎや野菜も同乗して揺られる事50分でバクタプールへ、又そこから揺られてカトマンドゥに戻ってきました。午後はCAM(Computer Association of Nepal)に情報収集もしくはなんらかのご支援ができないかの意見交換をしました。具体的なテーマがなかったのですが、観光国ネパールとしてはエージェントのシステム(会長が同システムの開発が中心のようです)及び協会としての海外へWEBサイト活用に興味があるようでした。「日本におけるエージェント統合管理とWEB活用くらいのテーマで講演させてくれ!」(もちろん自費で対応です)とお願いすればすぐにOKの感でした。一昨日の「教育」についての具体的支援策が印象的だっただけに、自分も何かという気持ちが高ぶった1日でした。(が、日本にこの感動を持って帰って持続できるかしら(^^ゞ)

関連記事

5月19日 淡路の地場産業

診断士の有志と一緒に淡路の地場産業の企業さんに訪問しました。我々がよく見るいぶし瓦、陶器瓦、鬼瓦など

記事を読む

東北での休日です(1)

昨日大阪に帰ろうとも思ったのですが、日曜日に又仙台に移動しなければいけないために、いい機会なので、こ

記事を読む

2月1日 東京でのレビュー

某社の営業支援の事業もスタートして1ケ月が経過しました。 短気集中という事もあり、個々の営業スタイル

記事を読む

名所にある昔からの風景

連休の合間ですが、私的な用事で天の橋立に来ています。たぶん25年ぶりくらいでしょうか?日本3景のひと

記事を読む

3月6日 午後は久しぶりの休養

午前中は、会計の打ち合わせをすまして、午後は家族で2台の車の清掃をすたこらさっさ。。。本当はサウナで

記事を読む

SENDAI 光のページェント

神戸のルミナリエは予算の関係で、昨日で終了でしたが、仙台での光のページェントはなんと年末の31日まで

記事を読む

10月20日 台風で又早めにきりあげ

今日は、某大手企業さんへの次期情報化システムの企画書まとめと経理システム構築に向けての基本的コンセプ

記事を読む

法人営業として成就するヘソは?

東京から仙台に向かう途中の磐梯山あたりは雪でした。今日はある企画のプレゼンテーションへのご支援で仙台

記事を読む

1月10日 えべっさん!!

恒例のえべっさんに、家内といってきました。あいも変わらずたくさんの人手で賑わっていました。今年は第

記事を読む

4月8日 そろそろ桜も満開ですね

そろそろ桜も満開ですね。朝から家族で家内のお墓参りに行きました。私的な話ばかりで恐縮ですが、長女がこ

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑