企業における専門家は悪者役
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
篠山市今田町にいます。2年間ご支援をしてきました集大成、人事制度の見直しがいよいよ佳境にはいってきました。今日は社会保険労務士の先生と社長との最終調整でした。たくさんの意見交換の中で一番話題になりましたことは
中長期的に見て、賃金形態がどのようになるか?
でした。
バランスはとれているか?
時代の流れに合致しているか?
そんなことを検証しながら3年後の
イメージを共有していました。
後は社員への説明だけです。
よくなる人とならない人
悪者役は専門家が受けます。
関連記事
-
会えないのではなく会わない
秋田・大曲にいます。こちらは週末に日本一を決める花火大会があるという事で、花火一色です。どこにいって
-
自分の事は自分でわからない
三田にいます。といっても商工会に2往復、来年度のセミナー企画の相談と融資の相談、融資の相談というのは
-
センスが合う人が集う良さとは
仙台にいます。午後から4件の打ち合わせで市内を奮闘していました。天気予報も外れ雪もない本当に穏やかな
-
営業の本当の仕事は何?
東中野の後半戦がスタート、研修の内容的にはだいたい、要領は得てきたのですが、レベルについては当日朝の
-
「ある農夫の1日」で締めた研修
盛岡にいます。昨日に続き某社の報告会です。天気は快晴!ビルの谷間から見える岩手山は本当にすてきです。
-
新年にイメージチェンジする意味
午前は宝塚に、午後から三宮にきています。三宮の地下鉄では、新生オリックスの新しいイメージが駅構内でP
-
発想を変える最高の場所で
横浜にいます。今日と明日の2日間はみなとみらいでの研修講師です。前回同様、本当に未来をデザインするに
-
計画停電の東京で見た課題
震災後初めての東京でした。計画停電がされているという事でしたので、覚悟はしていましたが、空港を降りる
-
6月17日 地域振興のあり方
昨日、盛岡から帰ってきましたが、今日は朝から柏原です。盛岡と柏原に共通していますのは、「地域振興のあ
- PREV
- 今年は残り福がありますように
- NEXT
- SNSは個人それとも法人?