*

力がためされる

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 060 中小企業診断士

CIMG52991.jpg神戸にいます。と言っても午前は丹波市、午後は西宮で夕方神戸に参上です。なんとなく本当に久しぶりいった感があります。神戸市産業振興センターさんと来年度の事業についての相談を受け、その後は診断協会の公益法人PTの委員会です。実はとっても肩身が


狭いのです。なんせ副支部長を拝命していながら、
お役たてていません。
今日も公益法人制度改革に向けての兵庫県支部としての
対応を検討していかなければいけません。
過去の先輩が築きあげた組織基盤や資産をどのように、
新たな制度での移行、新組織のルール作りなど
課題が山積しています。
久しぶりに、支部の仕事をさせていただいた1日です。
日頃、改革・改革と人に言っているだけに自らの力が試されます。

関連記事

垂水でのプレゼンテーションセミナー

初めて、神戸の垂水で降りました。行きは山陽電鉄、帰りはJRで。ここも駅前は賑やかですね。舞子とは違っ

記事を読む

留守番も大切な仕事

大森は中小企業診断士として、種々のご支援をさせていただいていますが兵庫県支部の副支部長も拝命している

記事を読む

成功者に共通する「高・直・外」

神戸にいます。私が副支部長を拝命させていただいています診断協会兵庫県支部の50周年記念講演会に参加で

記事を読む

先制パンチの1日

三宮にいます。電車では全て同じ広告というのはよく見かけますが、自販機がすべて同じは始めてみました。艶

記事を読む

和歌山で結婚式でした

去年の起業家セミナーでご支援した元広島東洋カープの井上さんの結婚式に招待されて行ってきました。今年の

記事を読む

11時からオープンする百貨店

東京に来ています。今年最後の日帰りでの出張です。飛行機ではそろそろ、帰省が始まっているのでしょうか?

記事を読む

研修でのKYの大切さ

午前は神戸の診断協会の事務所で50周年記念についての意見交換、午後は梅田で基盤整備機構さんの戦略的C

記事を読む

中小企業にBCP(事業継続計画)って必要?

診断技術向上研究会の本年度のテーマはBCP(事業継続計画)です。今日は、京都大学経済研究所教授の丸谷

記事を読む

ネットde記帳のセミナー

午前は事務所、午後は篠山で個別相談会、夜は7時から但馬の日高町商工会さんで「ネットde記帳のセミナー

記事を読む

3月9日 定点観測 定店観測

東京ビッグサイトで毎年この時期に開催される東京RETAIL TECH JAPAN2006に行ってき

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑