*

商品・サービスが先、それとも顧客のニーズが先

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 040 研修会講師

4日間の東京出張の帰りに羽田空港でメールをチェックしていたら
以下のようなメールがきました。
以下 引用—————————————————
サービスに関するお知らせ
お客様各位
The Boeing Companyは、Connexion by Boeing事業を詳細に分析した結果、高速ブロードバンド通信接続市場からの撤退を決定したことを、発表いたしました。 The Boeing Companyでは現在、お客様への影響を最小限に抑えるように努めながら、Connexion by Boeingサービスの終了準備を進めております。


機内インターネットサービスを提供している航空機にご搭乗のお客様は、Connexion by Boeingサービスを本年末までご利用いただけます。ただし、航空会社によっては、それ以前にサービスの提供を終了する場合がありますのでご注意ください。
以上 引用終わり—————————————————
これは、今年の5月にインドから日本に帰ってくるときに航空機内でのインターネットを利用したことによる Informationです。(詳細は5月11日のBLOG)
今回の研修ご支援も、「ツール」よりもまず「顧客のニーズ」を把握しよう!!
がテーマでした。おりしも同じことです。ITがどんどんと進化して本当に便利な世の中になりました。しかし、一方で市場環境や顧客が抱えている本当のニーズ(本質)が見失われがちになってきています。
結構お金かかっているだろうにな~
もったいない
さて、皆さんはどちらを優先しますか?
私は、「顧客のニーズ」を最優先します。

関連記事

30年ぶりの歌舞伎町

午前中は西宮北口の大きな商業集積を背後に見ながら、人の群れを見ていました。予想されたとはいえ、はやり

記事を読む

質問せずは発表者への最大の屈辱

仙台にいます。今週から時間の許す範囲で東北にいます。短期集中型の営業活動の同行支援による研修が始まり

記事を読む

4月12日 これでこそ最後の本年度(17年度) PDCAサイクル

松山には当分、こないのではないでしょうか?去年の9月からたぶん、10数回はきたと思いますが、 今日は

記事を読む

さわやかにがめつく

仙台にいます。今日は某社の中間研修です。2名のOB?と現役の8名の方との意見交換です。驚いたのが、O

記事を読む

研修ビデオってうまくできて、、

4月1日に、某企業さんの研修ビデオの編集に東京に来ています。後で思ったのですが、各フェーズ6回とって

記事を読む

「まにあっています」の壁

お盆は2日間だけお休みをいただき、父の初盆と篠山のでかんしょ祭りに行きました。昨日から東京経由で盛岡

記事を読む

仙台は少しおちつきました

朝眼がさめるとこわごわと外の景色をしましたが、思った以上に積雪はないようでしたので少し安心、完全防備

記事を読む

第15期 豊中商工会議所主催 起業塾始まる

第1期からお手伝いさせていただいている起業塾が始まりました。今回は30名強の方がご参加してくださいま

記事を読む

言い訳しない文化

昨日はこのBLOGで企業文化の違いを書かせていただきましたが、私がメールニュースで取得している日経ビ

記事を読む

提案営業力の強化を求めて

写真は大国町にある大阪市木津市場界隈の写真です。ビルにある某企業さんに提案営業研修の打ち合わせにをお

記事を読む

Comment

  1. NZ BAR TOM より:

    こんばんは、
    大森先生。
    NZ 井上です。
    先ほど西宮のミッチャンとおっしゃる方が、来られました。
    ご紹介して頂いてありがとうございます。
     (商品が先、ニーズが先)
    身につまされます。
    今回のお客さんは、軽い食事で帰られました。
    頑張ります。
    TOM

  2. KEI より:

    TOMさん
    先日はありがとうございました。
    みっちゃんって私の知っている方ですか?
    また、お邪魔しますので、
    お名前を教えてくださいね。
    では (^^)/~~~

  3. 物物と物言う者たち より:

    ニワトリとタマゴを思い出しました。需要のあるところに供給と付加価値が生まれるのが原点だとは思うのですが。でも「供給が需要を生む」(セイの法則)というのもありましたよね~(学生の時の記憶)。でもJALのこのケースでは、「その気にさせておきながら、さっさと出て行ってしまう」みたいな感じじゃないですか。

  4. 物物と物言う者たち より:

    ま、ニーズ聴取からニーズ発掘、そしてニーズ創造というのが流行りならば、うまくいかない場合には「選択と集中」で今イチのサービスから人的・システム的資源をいっきに引き上げて、有望な分野にシフトするのも常識になってますよね。

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑