*

育成を主とした全体最適とは

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 未分類

秋田にいます。まだまだ暑いですね。そろそろ涼しさを味わいたいものです。すっかり慣れた秋田にお邪魔して5年、数えた事はありませんが、たぶん100泊は下らないと思います。そんな中で本年度は新しい取り組みとしてご縁をいただいた


チーム営業についての意見交換でした。
その中でもそろそろ佳境かもしれません。
メンバーの資質や能力を洞察しながら
どんな支援が求められているのか?
どんな育成計画が重要か?
個々の個人ではなく
全体最適を考える機会をいただきました。
いい機会ではありますが、
とっても悩みの多い1日でした。

関連記事

有益な意見はオフタイムで

田・大曲にいます。全く偶然なのですが、この日の午前に来年3月からデビューする秋田新幹線の試乗をさせ

記事を読む

ICT・クラウドの基本を見直す

大阪にいます。昼は終日本町のオービックさんのセミナーで勉強をしていました。向かいにある難波神社、実は

記事を読む

大切な、大切な企画力

豊中にいます。午後は某センターでの1ケ月の進捗と今後の課題についての自由な意見交換での1日でした。正

記事を読む

震災支援2年目に向けての絆が届きました

神戸にいます。今日の午前には郡山から震災支援に向けての気持ちの缶バッチが届きました。そして、神戸新聞

記事を読む

8月7日 仙台の七夕祭り

決して、毎日祭り三昧をしているわけではないのですが、今日は仙台の七夕祭りを見にきています(あくまでの

記事を読む

指標がない事、灯台下暗し

午前は自宅で、午後は篠山市、夕方は神戸市内で某社の営業支援と兵庫県団体中央会さんのコーディネーター会

記事を読む

あなたは「物」を売る?それとも「人」を売る

3週連続で金曜日夜に開催した丹波市でのセミナーも今日が最終日です。過去の2回はゲストスピーカーに主役

記事を読む

秋田で受けた嬉しいお言葉

秋田にいます。昨日の夜は、昨年度と本年度のお手伝いをさせていただいた方の有志が私との会食の場を設けて

記事を読む

さらに前に行く1歩を考える1日

六甲道にいます。県立大学のメンバー全員による報告会です。当初は役員数名の予定だったのですが、管理職全

記事を読む

「眼は口ほどに~」の瞬間

盛岡にいます。朝1番の新幹線で秋田から移動、少しねむたい感がありますが、そんなのんきな事も言っておら

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑