*

言葉よりも大切な空気

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 未分類

CIMG7528.JPG神戸にいます。今日から6月ですね。出張が多い大森さんですが、今月はこの三宮を拠点に活動をする予定です。そういう意味では「やっと関西で仕事!」と喜んでいます。某社では、さっそくキックオフの会議が始まり、緊張の1日でもありました。新しい仕事に取り組む際にいつも思う事ですが、いい意味での緊張感があります。が、それ以上に考えていることが


最後にどんな形で終わる事が喜んでいただけるのかな?
というイメージを構築する事です。
一言、一言の言葉だけではなく、
皆さんの発しているオーラや空気
周囲の壁に掲示されている資料
そして、皆さんからの視線です。
7月上旬にはいいご報告(助言)ができますように

関連記事

「経営戦略」から「情報施策」への展開

先週の土曜日に浜松町で仕事して自宅に戻ったのですが、今日は朝から又横浜に来ています。当分、こんな生活

記事を読む

組織力の向上に向けて

神戸にいます。久しぶりの行政機関さんを活用した個別支援に来ています。写真は近くで見た神戸で走った市電

記事を読む

時代を先取りする大切さ

今日の日経新聞に、「老舗の経営革新」という記事がでていました。 業種は食品、それもお土産が主です。

記事を読む

台風に負けない市場調査

JR兵庫2日めです。予定通り台風が直撃のために、無理をしない範囲で、来店調査や動線調査、競合店への調

記事を読む

変化の洞察で神経を使う1日

県立大学での実習2日目です。8名の社会人&もうすぐ卒業&MBA経営学士中小企業診断士は限られた資料を

記事を読む

役員との会話も彼女と同じように、、、

山形県酒田市にいます。めちゃくちゃ寒いです。というか風が強く泊まっている際には車が大きく横揺れしてい

記事を読む

理科系の営業マンは時代に合うの?

神戸にいます。診断協会の受託開発センター(これでも、一応センター長)会議などで関西での空気を楽しんで

記事を読む

行政も挑戦するスマフォ・タブレット活用セミナー

三木→豊中→六甲アイランドと多忙な1日でした。なんとなく久しぶりに「関西を走り回って仕事をした~」の

記事を読む

お客様目線を大切にしよう

三宮にいます。今週から来週にかけては、年度始めという事もあり比較的午後から出かける日が続きます。三田

記事を読む

資料作りの大切さと標準化の大切さ

3連休の最終日なのですが、実は仕事で篠山市に来ています。家内との車の争奪戦に負けて、1日に3便しかな

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑