18年間の貢献に感謝
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
三田にいます。私的なことですが、今日は18年間地元のバトミントンクラブで頑張ってこられた先輩(長坂さん)への感謝の会でした。私が55歳でもまだなんとか続けてこられたのはこの方のお陰です。(おられなければ、とっくにやめていました)できる限りのご恩を!と思ってお手伝いをしてきました。
個人的には、まずまずの感想
もっと、いろんなことで感謝の意を
表すことができたかもしれませんが、
でも、おおきな区切りになったと思っています。
また、気持ちを切り替えて健康に留意して
仕事に励みたいと思っています。
関連記事
-
大局的に事象を把握する力
この土日は県立大学です。延べ4日間のヒアリングでは足らずに一部の学生さんは、さらに社長さんへのヒアリ
-
営業に大切な「時間厳守」
岩手県雫石にある鶯宿(おうしゅく)温泉に来ています。某支店さんの研修会でのセミナー講師です。テーマは
-
されど数字、たかが数字
神戸にします。さすがに4月、街中では明らかに新入社員と思われる人たちが研修で移動しているようです。ま
-
診断協会 福島県支部の皆さんと
福島にいます。診断協会福島県支部の皆さんとの意見交換でした。総会で支部長が変わられたこともあり、たく
-
目標と目的意識の大切さ
仙台にいます。某社の試験できています。残暑厳しく、まだまだ暑い日が続くような感じですね。昨日の夕方、
-
復興支援シンポジウムにて
神戸にいます。今日は懇意にしている方のご支援で、被災地から2名の方にお越しいただいた復興支援シンポジ
-
時流を大切にするか?基本を大切にするか?
今日から新年度ですね。午後からは神戸ファッションマートさんでの本年度の創業関連のキックオフセミナーの
-
1年に1度の再会を楽しむ
ひき続き金沢です。午前は金沢で始めてお会いする皆さんと東京からの小野さんからのプレゼン、そしてメンバ
-
キラーコンテンツを考える
今日は東京への日帰りでした。場所は私の以前の勤務先アーサーアンダーセンのあった飯田橋、少し早めについ
- PREV
- 盛岡でお会いした78歳現役の支部長
- NEXT
- 中国の商いで日本から学ぶ礼儀