1年の半分が終わりました
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
今日で1年の半分が丁度経過しました。土曜日だったのですが、有志で震災復興支援についての意見交換の会議が夕方からありました。某中小企業団体支援の方、某大学の学生さん、震災以降会社の仕事はそこそこ?(失礼)で思いっきり支援に邁進している中小企業経営者などなど、、情報共有とこれからについての話し合いでした。その中で
一番は
学生さんの真摯なお話でした。
なんでも、今日はあの中小企業診断士の1次対策の
模擬試験だったそうです。
なんと、その後にこの会に参加をしてくださいました。
そういえば、去年の打ち上げで私と診断士の試験を
めざすので、応援してくれ!と頼まれたのを思い出しました。
終了後の懇親会でも、震災応援で涙涙の会話でした。
1年の半分の区切りで
とっても泣けた夕方の3時間でした。
関連記事
-
地域のソーシャルメディアとは
再び柳津です。郡山から西へ1時間、さらに乗り換えて1時間かかるという超辺鄙な地域なのですが、今年はセ
-
用紙に残す気づきのラブレター
青森にいます。写真は終了後の飲食店のメニューです。リンゴが有名なのはわかりますが、、餃子にはいるのか
-
2つのタイプの相乗効果は?
仙台にいます。昨日の最終便で入ってきました。今日はいつもの研修よりも少しレベルの高い方に向けての導入
-
さらに前に行く1歩を考える1日
六甲道にいます。県立大学のメンバー全員による報告会です。当初は役員数名の予定だったのですが、管理職全
-
盛岡で感じる「民間」と「行政」のGAP
盛岡にいます。今日から某社での現地研修が始まります。(震災支援の意味もありますので)気持ちも新たに頑
-
地域におけるタブレットの活用方法
盛岡にいます。当初はレンタカーを借用する予定でしたが、午後の紫波まで送っていただけるという事で甘える
-
自分(事業)のよさを創る
元町にいます。途中のとある場所ではいつも献血のおねがいをしています。いつも足らないようですね。人数に
- PREV
- 六甲アイランドでのとある相談
- NEXT
- 市民の方のICTへの関心は