*

指標がない事、灯台下暗し

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 未分類

201006291927000.jpg午前は自宅で、午後は篠山市、夕方は神戸市内で某社の営業支援と兵庫県団体中央会さんのコーディネーター会議に参加してきました。実は、診断士としての参加は初めてでした。たくさんの専門家が参加されていたので、正直驚きでした。中には数年ぶりで同窓会の雰囲気がありました。研修の内容は変わる中小企業の中で、支援する人材が変われるか(大胆な自己変革が変われるか)?がテーマです・そんな中、成果を明確にしろといわれていますが、


その指標がない事には疑問を覚えました。
成果が売上増とは言いませんが、
せめて、雇用とか・行動意識とか
この辺に指標をもたせてはと思いました。
それと、PDCAのCが弱い事です。
この研修も実施して終わりでしょうね。
他人事とは思えませんが、灯台下暗しに
ならないように注意したいものです。

関連記事

カフェと文具の融合スタイル

東京・青山にいます。明日から横浜で研修ですので、時間的にすこしゆとりがあり、以前から行ってみたいと思

記事を読む

台風に負けない市場調査

JR兵庫2日めです。予定通り台風が直撃のために、無理をしない範囲で、来店調査や動線調査、競合店への調

記事を読む

時間管理の重要性を認識する

診断実習2日めです。今日は再度経営方針についてのお話や各現場でのヒアリングなどに専念した1日でした。

記事を読む

時間管理の究極かも

東京にいます。午前は弊社のサイトの打ち合わせで清澄白河に午後は中小企業基盤整備機構が実施するCIO育

記事を読む

大潟で育成の難しさを痛感

秋田県大潟村にいます。大自然の中に立派なホテル、壮大な空気を感じながらの1日でした。(遊びに来ている

記事を読む

KFM 起業家支援セミナーにて

今日は毎年恒例の起業家育成セミナーの講師でした。ここ5~6年くらいは続いているのでしょうか?すっかり

記事を読む

大切な「自分の価値の伝え方」

神戸にいます。午前は西宮商工会議所で創業支援セミナーの打ち合わせ、午後は診断協会兵庫県支部の総会でし

記事を読む

相手の考えを引き出す課題

昨日に続き八戸にいます。今日は昨日の市内から西に海沿いに行った「鮫」にいます。駅の前には名前の通り、

記事を読む

何事もフォローが大切です

昨日、博多に入りましたら、なんとなく日本が騒々しいです。そうです、阿部さんがやめるのですって、、、

記事を読む

自分(事業)のよさを創る

元町にいます。途中のとある場所ではいつも献血のおねがいをしています。いつも足らないようですね。人数に

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑