*

話にムダはありません

公開日: : 040 研修会講師

CIMG6810.JPG盛岡から北西へ30分、雫石・八幡平にいます。ちょうど岩木山を半周した感じです。途中高速道路に乗り、隣に溶岩を見ながら今さらながら岩木山の壮大さを感じていました。国立公園としては十和田湖の方が有名ですが、八幡平もすてたものではありません。
仕事は、


とある、建設会社さんとの意見交換でした。
種々、意見交換をしていますと、
隣にある会社は子会社
これから訪問する会社は取引先
最後の極めつけは
ご一緒した方の家のすぐ近くにある大きな橋
この会社がJVと一緒に拘わっていたそうです。
身近な話題の中から、仕事のネタや今後に広がる話は
たくさんありますね。
1秒たりともムダにはできません。

関連記事

外野席だからいえる事

仙台にいます。写真は昨日の飛行機から撮った富士山です。とってもきれいに見えました。少し、いい気持ちに

記事を読む

新しい挑戦で勉強になったこと

この木金は新しい仕事に挑戦していました。それは、某証券会社の管理職研修の講師です。場所は羽田空港のす

記事を読む

盛岡の夜の食事会で学んだこと

盛岡は2つの新幹線(こまち)が合体する箇所です。 大阪の人間にとっては、「新幹線がくっつくとか離れる

記事を読む

「時は金なり」を感じる研修

今日から3日間、東京と大阪に別れての研修です。とあるシステム開発会社さん(従業員480名の会社)の講

記事を読む

さいたま新都心にきています

さいたま新都心に研修講師できています。 駅近くでは埼玉アリーナがあり、サッカーで賑やかなな感がありま

記事を読む

駅の裏と表

どんな街(駅)でもそうですが、表と裏があります。言い換えれば駅の顔はバスやタクシー、百貨店が軒を並べ

記事を読む

皆さん、自分の事が好きですか?

昨日の夜から仙台に来ています。仙台もパルコがオープンして街の雰囲気も変わった気がしています。駅からい

記事を読む

需給バランスからでたアイデア

六本木での研修の2日めです。この地下にあるコンビニさん、たぶん15坪くらいしかないのですが、ビジネス

記事を読む

やり気 やり方 それとも偶然

仙台から海側に1時間、港町の石巻にいます。ここ数週間は山の中に篭っていましたので新鮮な雰囲気がします

記事を読む

移動中は1人で考える時間

盛岡にいます。来週から東北は3大祭りが始まります。それには入りませんが、ここ盛岡も「さんさ祭り」があ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑