*

右脳で攻めるか、左脳で攻めるか

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 010 創業支援

CIMG3384.JPG昨日くらいからお盆休みで、一気に車の量が増えてきましたね。
午前は豊中に、午後は西宮商工会議所さんの起業家セミナーのコンサルティングサロンでした。
会場(会議室)もいつもはフル稼働ですが、さすがに今日はシーーンとしていました。(写真の通り、当セミナーだけのようです)


来週は発表会ということで、そろそろみなさん気合いがはいってきました。
何をはなそうかな~ まとまっていないな~
その中の数名にイメージを創ることをお願いしました。
発表となると、発表する文章(左脳)を一生懸命作成しようとされますが
これには無理があります。
というのは、当日は朗読ではないのです。
どっかのお偉いさんが、あらかじめ用意したシナリオをただ読むだけの
Rerderでは想いは伝わってきません。
ここは、イメージ(右脳)でどんな話しができればいいのかと
いうことを何度も想いながら、頭にすりこんでいくことが大切です。
左脳のRerderではなく、右脳でLerderを目指すプレゼンを来週
期待したいと思っています。

関連記事

創業塾で関西に帰る

西宮にいます。ここんところ、東北の話題ばかりですが、土日は関西に帰って仕事をしています。今日は西宮商

記事を読む

宝塚起業家支援セミナー終わる

5回シリーズの宝塚起業家支援セミナーが終了しました。お昼の真剣な事業計画の発表会、終了後の懇親会と皆

記事を読む

人生における資産になる出会い

西宮にいます。午前中は西北にあります、とある商業集積でのアンケート実施の打ち合わせ、午後は西宮商工会

記事を読む

凹んだ人へのアドバイス

いつもは私のことをみなさん、怖い怖いといわれますが、決してそうではないことが今日!!わかりました。

記事を読む

3名の創業塾OBのお話しから

豊中商工会議所主催の起業塾も今日が最後です。 午前中は、3名のOBの方から基調な体験談をパネルディス

記事を読む

コンセプトを固める、お店を決める、そちらが先?

西宮商工会議所での起業家支援スクールです。今日で丁度全体カリキュラムの半分が経過しました。ということ

記事を読む

貴殿の事業計画は何点?

午前中は西宮商工会議所さん、午後は神戸商工会議所さんの創業セミナーの講師とはしご、夜は地元の夏祭りで

記事を読む

ニーズ放置 サービス貧弱

今日は某商工会議所さんの創業塾9期生の新年会が開催されるということで仲間にいれていただきました。たぶ

記事を読む

軸をきめよう

大阪にいます。中小企業大学校・UMEDAプラザで開催されています、起業化ネクストチャレンジ事業の講師

記事を読む

沖縄のアイスクリーム

西宮商工会議所の昨年度の起業家育成セミナー卒業生の皆さんのOB忘年会に入れていただきました。 場所は

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑