診断協会での飛び入り講師
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
東京出張も10目にはいりました。ようやく家に帰る事ができます。今日の午前は診断協会中央支部プロコン育成塾の飛び入り講師でした。全く予定になかったのですが、日頃から懇意にさせていただいています塾長からのお願いとあれば受けない訳にはいきません。という事で名実ともに速効だったのですが、
皆さんにはいくつか効いたようです。
「独立するなら6ヶ月〜1年間は、
中小企業診断士として何をなすべきか
考える充電期間を設けて」
「独立には人脈作りが大切」
「自分の強みを一言で語れることが重要」などが
残ったようです。
それにしても、独立したばかりの
頃を思い出し、初心に帰ったのは私かもしれません。
関連記事
-
お金よりも大切な戦略
神戸市垂水区にいます。午前は中央会さんでのV展示会の打ち合わせ、午後から愛媛県支部から研修にこられた
-
大切なハンドルの遊び
青森にいます。昨日からまた戻ってきました。こちらは大雨、どう考えてもTシャツ1枚と短パンでは寒すぎま
-
案件化を図るための鍵
鹿児島2日目です。残念ながら、桜島に行く時間は全くなく観光色はないままに1日が過ぎました。今日は調子
-
創業時に大切なお金のプロセス
西宮にいます。商工会議所での創業塾3日めです。午前に1時間、午後に2時間の講義をさせていただき、さす
-
篠山にある「隠れた名店」
篠山市商工会さんの種々のお仕事の反省会と打ち上げという事で、篠山市の城下町から北に向かって約10分、
-
現場で役だつ研修に!
神戸→和歌山→神戸の1日でした。(もっと、効率的に動けよ! 本当その通り)和歌山では、新しいお仕事の
-
秋田3日目 評価の世界・・・
秋田3日めです。今日は過日からのチーム営業に向けての新たな施策についての打ち合わせです。たくさんの宿
- PREV
- 自分軸を持つすばらしさ
- NEXT
- KFMで最後の夢を語る