若手学生さんとの講義を楽しむ
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
終日兵庫県立大学にいました。本当は午後だけの予定だったのですが、数日前にfacebookから午前に某氏から「ちょっと相談に乗ってもらえませんか?」と言われ、、、当然若い方からの依頼を断るわけにはいきません。相談は学生食堂で本当に若い方に紛れて種々のお話しをしっかりと聞かせていただきました。内容はNGですが、本当は「羨ましい悩み」でした。午後からはたくさんの学生さんに2部構成で
なんでも質問して!と言ったから
でてくるでてくる
診断士って儲かるの?
収入はどのくらい?
外資系って厳しいの?
なぜサラリーマンを辞めたの?
単なる興味本位ではなく
自身のこれからのキャリアを見据えながらの
質問である事にすごくオーラを感じました。
たくさんの若者に喜んで頂けたようですが
一番喜んでいるのは若い方のオーラを頂いた
私かもしれません。
関連記事
-
郡山で見た、これからの支援
郡山にいます。音楽での町おこしをされており、駅前にあるGreeNの扉が印象的でした。震災のイメージは
-
あけましておめでとうございます
三田にいます。講師業は年始のスタートはいつもゆっくりしています。巷では先週の金曜日(4日)が仕事はじ
-
ミスを消す知恵と工夫は?
皆さん、連休はいかがでしたか?私は時々の仕事と事務所の引越しに明け暮れていました。どちらかというと肉
-
広げて、たたんで広げる
西宮にいます。本年度も創業塾のご支援をさせていただくという事で、1回目の打ち合わせにお邪魔しました。
-
古きと新しきのバランスを摸索
豊中にいます。昨日の疲れが残っていますが、そんな事は言っておられません。こちら(関西のとある)新事業
-
長田での2人の社長さん
神戸市長田区にいます。毎年持ちまわりで実施している4団体の勉強会、今年は私が幹事ということで、昨日は
-
ヒアリングの際の気配りとは
神戸にいます。ルミナリエがスタートしましたね。三宮商店街も一気に赤になりました。震災復興から16年?
- PREV
- 相手に残す言葉を語り続ける
- NEXT
- 意識改革を考えさせる!