*

連休中に温めた新しい研修企画

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 未分類

三田にいます。連休は某社の「グローバル人材」になるための研修企画とテキスト、講義内容の作成に追われています。海外勤務の経験はないのですが、外資系に20年勤務、独立後も自分を見つめる1人旅にでる事も多く、20ケ国を回ってきた事から


お声がかかりました。
さすがに、今までの経験を集大成しての
対応だけに、気合がはいっています。
求められる資質
経営・事業の基本的な考え
マーケティング・市場調査の仕方
海外でのコミュニケーションと自己管理
などなど
いい研修になりますように!

関連記事

大切なヒアリングの3ステップ

県立大学2日めです。初日のヒアリング項目の整理とアンケート内容検討についての1日です。朝からたくさん

記事を読む

10月22日 NTT愛媛支店さんにて

昨日は12時の帰宅にも負けずに、朝1番の飛行機で松山に飛びました。目的は松山方面にあるNTTさんの中

記事を読む

台北から北京への移動

台北から中国・北京への移動日です。実質4日間いましたので、ある意味では堪能しました。台中ではバトミン

記事を読む

無人レジの効果はいかに

午前中に2件の打ち合わせをこなしながら、羽田に向かう合間にジャスコ品川シーサイド店に行きました。 目

記事を読む

自分の言葉で言い直す重要性

青森にいます。というか八戸泊だったのですが、無理やり時間をとってねぶたを見に来てきています。(大きな

記事を読む

年に1度のよき友・ライバルとの約束

小松にいます。朝いちばんに豊中で一仕事をして、その足でサンダーバードに乗りました。目的地は粟津温泉、

記事を読む

3月23日 今まで これから

午前に篠山、午後は山南、、すっかりと春めいてきました。 テーマはいずれも、本年度の報告書についての

記事を読む

社長業は苦業を痛感した1日

神戸・三宮にいます。久しぶりに湾岸線の地下鉄に、社内では鉄腕28号のテーマソング「ビューンと飛んでる

記事を読む

青森で語るこれからのスマートフォン

青森にいます。さすがに東京とは異なり穏やかな1日です。今日は1日某社・某支店での研修でした。実は先週

記事を読む

復興支援を模索する1日

神戸市長田区にいます。震災復興支援での模索でとある企業さんの名士とのお話しさせていただく機会があり

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑