*

聴く中から本質を掴む

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 未分類

tannbaCIMG9271-thumb.jpg
篠山にいます。8月の2日間に続き、今日も8人の方と面接、合計8時間でした。さすがに夕方になるとだんだんと集中力がなくなりましたが、そんな事も言ってられません。最後まで全力投球でお話しを聞かせていただきました。内容としては


グチもあり、
自己主張もあり、
聴きやくは大変ですが、その中のどこに
本質があるか?
じっとお話しを聞かせていただきました。
いくつかの「ヒント」も見えたつもりですが、
報告会が勝負かもしれません。

関連記事

楽して効果は望めません

塚口にいます。なつかしいですね~。10年くらい前にポイントカードを早期に導入したショッピングセンター

記事を読む

21本の缶ビール

今日は私の誕生日でした。 大変ありがたいことに、PCメール・携帯メール・MIXI・GREEから本当に

記事を読む

和歌山城は桜が

和歌山での休日です。何度もお邪魔していますが、観光をした事がなかったので今日はおもいきって休みにしま

記事を読む

奥会津で考える学生活用と地域おこし

郡山→会津柳津→会津若松にいます。奥会津にはこれで3回目、何か縁があるのでしょうね。関西からですが、

記事を読む

「チャイワン(中国と台湾の造語)」を学ぶ

東京・綾瀬にいます。ここはJRの常磐線と都営地下鉄の駅とホームが全く一緒なのですね。今後台湾の勉強を

記事を読む

1日でPDCAを回す

東京・新橋にいます。今日から2日間は久しぶりに東京での研修講師です。受講生のメンバーは1年ぶりにお会

記事を読む

1匹狼のつらさ

新宿にいます。この3連休もメンバーとの棚卸で缶詰状態ですが、少し合間をぬって、東京の診断士会でご活躍

記事を読む

議論が拡散した後の苦しみ

ヒアリング2日目です。初日の硬さも徐々にとれてきて、社長さんともお昼を含めて冗談を言えるようになって

記事を読む

岐阜にいます。年に1度の全国からの診断士の有志が集まっての意見交換会です。5年前に有志で立ち上げま

記事を読む

発想を変える最高の場所で

横浜にいます。今日と明日の2日間はみなとみらいでの研修講師です。前回同様、本当に未来をデザインするに

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑