どんな視点を大切にするか?
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
午前は丹波に、その足で大阪空港に来ています。といっても、私が出張にでかけるためではありません。新しい試みとして、東京のとある社長さんとの打ち合わせです。たぶん、6年くらい前からご一緒に仕事をさせていただいています。原則競合のような協業のような、この辺はすごくあいまいです。というか、最終的には
現場のクライアント(顧客)さんが
どれだけ満足していただけるかが、
一番大切です。
この視点が一番大切!
ちなみにこの社長さん、自宅は千葉ですが今日は日帰りで博多に、
帰路の途中に伊丹空港で途中下車?して最終便で帰られました。
ちなみに明日はもう一度、大阪にこられるそうです。
このバイタリティを見習わなければいけません。
関連記事
-
最終報告会で有終の美を飾る
尼崎にいます。今日は兵庫県立大学での最終報告会でした。さすがに今日だけは皆さん緊張の雰囲気は隠せず
-
仕事は相手があっての事
東京にいます。写真は羽田空港での一こま、最近は空港でもペットを預かってくださるのですね。伊丹にはない
-
自分(事業)のよさを創る
元町にいます。途中のとある場所ではいつも献血のおねがいをしています。いつも足らないようですね。人数に
-
方向性を変えるためには
六甲アイランドにいます。こちらではイルミネーションがとってもきれいです。そういえばルミナリエも開催さ
-
新しい事への挑戦の難しさと楽しさ
豊中にいます。連休の合間をぬって、本年度から弊社のスタッフが加わり、新しい雇用も考えるといった(私に
-
物販から元気をだすサポーターに
午後から梅田でとある企業さんのご支援で訪問、夕方からはKFMの窓口相談のお手伝いでした。いずれも、2
-
引継ぎで語る想いと気持ち
三田にいます。今日は2年間ご支援をさせていただいた篠山の某企業さんを、若手の社会保険労務士の先生への
-
自分と相手の想いの違いは怖い
宝塚にいます。今日はここにある某商工会議所さんでの、商業アドバイザー支援です。約束の時間の5分前に訪
-
Twitterを学ぶ
神戸にいます。今日は兵庫活性化センターさんのお手伝いでセミナー講師です。ご一緒させていただく方は兵庫
-
臨機応変の極みを見た1日
仙台にいます。今日も某社の試験のご支援でした。楽天は今年ホームゲームが開幕なのですね。ところで今日の