経営力を高める為の営業再設計コラム ~ 明日の営業力を高める気づきをめざして ~

2021.07.15  第166回 学生との企業訪問で再確認できた「DX」の落とし穴

━【 今回のテーマ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学生との企業訪問で再確認できた「DX」の落とし穴

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━

「このシステムを導入して一番苦労した事は何ですか?」

 

京都某大学の授業「IT社会と情報管理」の実務体験として

学生さん達と一緒に、トマト農園さんへ視察。

 

冒頭は、社長さんのお話の後、学生さんからでた質問です。

 

事前に企業の概要や農業とITの関係

そして同社が導入した「統合環境制御システム」を

しっかり勉強して、当日を迎えました。

 

一番苦労した事?それは

「このシステムに精通した人が日本にいなかった事です」

 

学生達も想定外の答えに驚き

いや、私も驚きました。

 

システムは農業王国オランダで製作され、

日本の代理店はあくまで代理店、

商品知識を有している人はいないとの事です。

 

加えて日本で初めての導入

社長は、実データで検証しながら暗中模索

夜も寝ず、活用方法とノウハウを構築してきました。

 

このお話を聞いて、あるひとつの大切な事を思い出しました。

 

DXの最初のステップであるソフトの導入

今は無償トライアルが当たり前になりました。

 

しかし、これには落とし穴があります。

 

簡単に言うと、「使える?使えない?」は、

トライした人の真剣度と能力に依存する事もあるのです。

 

経営者が(ご本人も含め)トライした人の能力の見極めが

甘い(もしくはできない)まま判断、DXが進展しないという例です。

 

本当は使えるのに、

本人のリテラシー不足で「使えない」と思ってしまう。

 

 

今回は、トライアルではなく数百万を投資!

「絶対に投資回収する」という経営者の意気込みを感じました。

 

結果、導入後1年で1.5倍の生産量を獲得

加えて味も向上、より高く販売が可能という

量と質の両面から、急激な売上増につながりました。

 

これは、社長の「絶対にこのシステムを活用する」という

強い信念の賜物です。

 

無料トライアルは確かに魅力です。

でも、その裏側にある落とし穴を忘れてはいけません。

 

顧客のITリテラシー、社長が見る部下への見極め力

顧客の文化・風土、社員のDXへの課題意識、危機感

貴方は、企業や社長を見極める力を磨いていますか?

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ご相談方法

お問い合せフォームにてご連絡ください。
当方よりメールもしくはお電話でご連絡をさせていただき、ご相談日を決定させていただきます。

お問い合せはこちら
 


このページの先頭へ戻る