経営力を高める為の営業再設計コラム ~ 明日の営業力を高める気づきをめざして ~

2021.01.15  第154回 年初に熟慮すべき/wコロナで考える〇〇〇

━【 今回のテーマ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

年初に熟慮すべき/wコロナで考える〇〇〇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━

 

「新型コロナの感染者拡大で、緊急事態宣言が

再び発令されました(涙)」

 

東京の某社とのZoom新年会での一コマです。

関東地方は、どう見ても人の動きが減っている感がない。

東京在住有志の一致した意見です。

 

そんな落胆の中でも、一流営業マンであれば気持ちを切りかえ

新市場の創造や新たな顧客開拓に挑戦しなければいけません。

 

そこで、年初に /wコロナで考えるべき

キーワードを模索しました。

 

それは『物事を多面的に見る力』です。

 

ここでいう多面的とは、社会のありさまや

仕事への取組み方が環境変化で多方面に渡り

その中で、とるべき対策を考えるという意味です、

 

その例として、こんな話があります。

 

イギリスに「オオシモフリエダシャク」

という蛾がいました。

 

この蛾、白と黒がいますが産業革命までは殆どが白。

理由は、木の幹が白いので保護色となり鳥に食べられにくい。

一方、黒い蛾は目立ち鳥に食べられ、殆ど見られませんでした。

 

ところが、産業革命で工業が発達すると、

工場から排出される二酸化硫黄の影響で、

木の幹が黒くなってしまいました。

 

すると今度は、白い蛾は目立つようになり鳥に食べられ、

逆に黒い蛾は見つかりにくくなり、数が増えていきました。

 

これは、目に見える変化ですが、

目に見えないコロナの場合、少しやっかいかもしれません。

 

ただ言えることは、劣勢だった事が

環境の変化で、優勢に変わる事がありえるのです!

 

コロナによる「非接触」「リモート」

経営手法としての「デザイン思考」「アート思考」「DX」

今年は、これらが益々重視されてきています。

 

これらを多面的にみることで何が重要なのか?

効果はどうなのか?

これらを模索し、出口を見つけなければいけません。

 

今をピンチと捉えるか?

チャンスと捉えるか?

これは、貴方の気持ち次第です。

 

/wコロナを前提にどう成長するか

『多面的な見方』を意識して、開眼する意識ができていますか?

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ご相談方法

お問い合せフォームにてご連絡ください。
当方よりメールもしくはお電話でご連絡をさせていただき、ご相談日を決定させていただきます。

お問い合せはこちら
 


このページの先頭へ戻る