9月1日 仕事は段取りが8分
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
020 個店(社)支援
とよく言います。午前中は豊中商工会議所さんの次回(来年の2月)創業塾に向けての反省会と基本的な方針についての意見交換をしてきました。ちなみにその後に訪問した、JR大阪駅は今大改装中です。が、その中でもじょうずにこれも、段取りが8分ですね。
関連記事
-
前輪が大きくなると後輪が追いつかない
写真は、ご支援している企業さんの現況を1枚のシートにまとめたものです。業績が順調、3年度には現在の事
-
仙台で感じたこと(その1)
いつもの定点観測(仙台の駅にある楽天ショップ)をチェックしてから、早めに仕事が終われば対中日戦に行こ
-
ベトナム→札幌→シンガポール
3年前にベトナムのダナンに訪問時でお世話になった寺川さんから個別のご相談があるということで、三宮でお
-
4月21日 セキュリティ対策
新年度にはいって初めての中小企業基盤整備機構さんでの個別相談でした。 担当の方(窓口の女性も)が
-
お金はない方がいいかも
宝塚→神戸→池田と車での移動でした。昨日の個別支援と今日の某会議所さんでの意見交換で共通した話は「お
-
あきんDOクラブの3日めです
3日めの豊中市内の地域商業主の勉強会です。そろそろ、やる気のある方とやらない方の区別が明確になってき
- PREV
- 8月28日 ステンドグラスと陶器
- NEXT
- 9月2日 おおもりくん 大集合!! に参加してきました