*

10月29日 博多から佐賀へ

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 090 その他

佐賀のホテルから
NTTドコモさんの研修も無事に終えて、夕方の電車で佐賀にはいりました。
フレッツスポットの使えるホテルに変更してもらったのですが、、、入らない(▼▼) せっかく準備してきたのに フロントの方もアンテナがたっているのかもわからないそうです。 新しいものにはとかくトラブルがつきものですね
(写真はホテルから見た佐賀城のほとりの景色です)

関連記事

法人営業として成就するヘソは?

東京から仙台に向かう途中の磐梯山あたりは雪でした。今日はある企画のプレゼンテーションへのご支援で仙台

記事を読む

3月21日 年度末でお彼岸

連休ですよね~ こちらはとにかくたまっている年度末の報告書に追われています。 がんばれ がんばれ!!

記事を読む

今日は仕事以外のお話を少し

皆さん、3連休はいかがお過ごしですか?こちらはこの時とばかりにセミナーや研修の資料作成にいそしんでい

記事を読む

接客によるやさしさ 機械による効率化 貴殿はどちら好きですか?

先日、無人レジが実際に運用されている店舗に見学に行った話しをしましたが、、 先週の出張、行きはスカイ

記事を読む

2月1日 東京でのレビュー

某社の営業支援の事業もスタートして1ケ月が経過しました。 短気集中という事もあり、個々の営業スタイル

記事を読む

12月15日 Pマークの今後

明日も個別相談に訪問するのですが、ここんところ個人情報保護に関する打ち合わせというか、応用問題が目白

記事を読む

東北での休日です(2)

山形と言えばこけしとさくらんぼ、そのこけしに会いたくて、日本こけし館に行ってきました。約200年前か

記事を読む

8月11日 十和田湖と奥入瀬渓流

せっかくここまで来ましたので、今年はここで少し夏休み、という事で十和田湖と奥入瀬渓流に来ています。家

記事を読む

5月5日 デリー→カトマンドゥ 1日め

午後1時頃にカトマンドゥに到着、ホテルにチェックインの後ネパール最大の仏塔・チベット仏教の聖地とさ

記事を読む

5月19日 淡路の地場産業

診断士の有志と一緒に淡路の地場産業の企業さんに訪問しました。我々がよく見るいぶし瓦、陶器瓦、鬼瓦など

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑