久しぶりの大雪ですが、柏原⇒大阪
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
昨晩からの大きなぼたん雪で三田も朝から10CMくらいの積雪でした。昨日の夜から柏原の某社さんに訪問予定だったのですが、何度もお電話をくださり来られますか?との連絡をもらいました。通常よりも早めに出発・長靴を出して、重装備で出かけました。北上すると(当然ですが)だんだんと雪が多くなり、篠山と柏原の間の鐘が坂トンネルの手前には夜に超えるのをあきらめた車がたくさん乗り捨ててありました。そんな苦労の中
某社での個別のご支援でした
最近のビジネスの状況から
少し軸足が替ってきている言葉が気になりました。
替るのはOKなのですが、
替り方を間違うと事業軸がぶれてしまい
顧客から「何やさん?」という疑問を持たれて
しまいます。
具体的には
「技術」という極め
「メーカー」という広域
残りの人生に何を賭けるか?を
と問う貴重な1瞬でした。
関連記事
-
伝える事の難しさat 盛岡
盛岡にいます。夕方にはさんさ祭りの準備に出かける方をたくさん見てきました。実は今年は、家内と青森のね
-
久しぶりの夜の大阪で感じた広がり感
午前は篠山に午後(夕方)から大阪にいます。といってもとある方との意見交換が主でした。東京の方でしたの
-
Warm Heart Cool Head
西宮にいます。8月から9月に実施されました創業塾のフォローセミナーの講師です。同窓会ののりで皆さんの
-
東京で感じた癒しの場所
東京にいます。終日某社でのお手伝いでしたが、終了後、一度行ってみたいと思っていました、秋葉原のガンダ
-
地域におけるタブレットの活用方法
盛岡にいます。当初はレンタカーを借用する予定でしたが、午後の紫波まで送っていただけるという事で甘える
-
今一度問う「起業」の意味
豊中にいます。某シルバー人材センターさんでの講演会オブザーブと忘年会でした。最初は集客に不安があった
-
連休中に温めた新しい研修企画
三田にいます。連休は某社の「グローバル人材」になるための研修企画とテキスト、講義内容の作成に追われて
-
300回続いた講演会をこれからどう活かす
福島県会津柳津にいます。ここにくるとなんとなく、まったりと落ち着いてしまいます。本当に「田舎」とはこ
- PREV
- 経営者に考えてほしい「重点診断課題」
- NEXT
- 相手に残す言葉を語り続ける