休日の社長の涙
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
KFMにいます。診断実務研修での最終の報告会でした。3連休のお休み最後なのですが、専務(別名奥様)も参加してください、感謝の至りです。メンバー全員に、改革・改善の必要性について、心に訴える努力をしてきました。その中で、やっと
社長も心を開き、涙を流してくださいました。
情けなさからか
悔しさからか
それは判りません。
でも、その後専務さんからくださったメールに
その答えがあるような気がしました。
私は一番の理解者であるべきなのに、
今は一番の敵になっているなぁ~
こんな気づきをしていただき、
今回の診断はメンバー全員が感激の機会になりました。
関連記事
-
システム設計の大切さ
朝一番三宮から元町で写真を撮って⇒和歌山⇒大阪、最後の打ち合わせが終わったのは20時40分でした。こ
-
前年対比で見た伸張度の重要性
六甲アイランドにいます。今日はいつもの個別相談やセミナーではなく、とある企業の社長さんへの訪問でした
-
意見を言わせないオーラ
午後からポートアイランドに来ています。久しぶりですね~本当に!昔は神戸創業塾のお手伝いで、よく通っ
-
顧客の課題を浮き彫りに
郡山にいます。ようやく春がくるかなと思っていたら雪でした。めちゃくちゃ寒いです。手袋を大阪に置いてき
-
顧客の中に味方はいますか?
昨日から仙台にいます。今日から3日間はここ仙台でのご支援です。今回の3名はいい意味で、スキルがしっか
-
目標と目的意識の大切さ
仙台にいます。某社の試験できています。残暑厳しく、まだまだ暑い日が続くような感じですね。昨日の夕方、
-
9月8日 中小企業大学校での研修2日め
今日からが大学校での講師事業です。スタイルイーの藤本さんとの2人3脚です。それにしても彼は33歳、私
-
2月4日 第10期創業塾
豊中商工会議所でさせていただいている創業塾も2年半前の第1期から数えて遂に第10期を迎えました。1
- PREV
- 盛岡で感じる「民間」と「行政」のGAP
- NEXT
- フォローを取りつけた最終報告会