事業に大切な「軸」を確認する
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
朝は元町の中華街にいます。(久しぶりに)朝7時代のバスで三宮、元町にある診断士の先輩事務所にお邪魔でした。常日頃寝坊をしている自分に甘さを感じています。又この朝のしずかな雰囲気も、気持ちをやわらげてくれます。さて、今日はこの後、県民会館で中央会さんの
某事業3年目に向けてのワークショップでした。
こちらもさくさんのことをしたい、やりたい、と
思いっきり議論は広がりました。
が、最後は何を軸にして1年間を過ごすのか?
答えは
「収益」と「イベント」でした。
1年間で、よい答えがでてきますように
関連記事
-
7人のインタビューから掴む全体像
篠山市にある某温泉にいます。9時45分くらいに行きましたが、まだオープンしていないのですが、まるで我
-
信用保証協会での震災支援
三宮にいます。生まれて始めて信用保証協会さんに訪問しました。金融機関さんにお邪魔をするといつも思うこ
-
されど数字、たかが数字
神戸にします。さすがに4月、街中では明らかに新入社員と思われる人たちが研修で移動しているようです。ま
-
11月18日 研修3日めその後は秘密の飲み会
ファイト お~!!の2週間です。本当に!!研修終了後は、とある仲間と飲み会。といっても、女性ではあり
-
経営者は数字で評価されます
神戸にいます。終日某審査会でのご支援、夜は診断技術向上研究会での勉強会でした。お昼の真剣勝負の20分
-
センスが合う人が集う良さとは
仙台にいます。午後から4件の打ち合わせで市内を奮闘していました。天気予報も外れ雪もない本当に穏やかな
-
「お客さんはだれ」を再認識
秋田県仁賀保市にいます。昨日は大曲までやってきて近くのホテル泊、某氏が1時間30分かけて迎えに来てく
-
人の見えない所で頑張る仕事の大切さ
午前は今年最後の経理の方との打ち合わせ、1時間程度で切り上げて篠山市今田町にでかけています。この道1
-
久しぶりのシビアな研修
東京にいます。今日と明日は久しぶりの集合研修です。それも(いい意味で)結構シビアにやっています。時間
-
宿題でわかる意気込み
秋田にいます。某社の営業マンとのご一緒に学んできました中間報告会でした。みなさん、それぞれの思惑を胸
- PREV
- 1年かけて評価されるリーダーシップ
- NEXT
- 17年前の回想からまなぶ事