*

仙台で感じた、相手の望む事

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 未分類

CIMG7955.JPG仙台にいます。地下鉄で泉中央まで行き、そこからさらに北へ20分、富谷町にいます。すっかり仙台の住宅街のまんなかではあるのですが、当然ですがご支援したい中小企業がたくさん、あります。今日も昨日と同様午後から訪問ではありましたが、たくさんの企業さんを、訪問する事ができました。その中で今日の課題はずばり


お客さまの視点で何を見るか?です。
言い換えれば何のために訪問するのか?
ともいえると思います。
当のご本人、聞く事が罪悪だと思っていましたが、
それは大きな間違いです。
相手の立場や環境にたって、
胸をはって、お客様のためという視点から
鳥瞰する力を身につけてほしいと思いました。
意外に営業というと、訪問先の方に申し訳ないと
思ってしまう傾向があるかもしれませんが、
相手に有益な情報を求めている、という意識が必要です
相手の望む事は?
これが原点かもしれません

関連記事

時にはがめつく前に

この土日は家には帰らずに岩手と青森での休日でした。日曜日に本州最北端の大間崎までまぐろを食べに行って

記事を読む

頼りにされる視点

今日から3日間、熊本にいます。サラリーマン時代には広島からMGRとして通っていた事を懐かしく思います

記事を読む

事業には節目が必要ですね

豊中にいます。機器の手配や今後の段取りについての打ち合わせでした。緊急雇用対応でいい意味でたくさんの

記事を読む

北海道(札幌)の産業振興とは

明日から3日間、とある企業さんの研修講師なのですが、それに先立ちまして事前打ち合わせにお邪魔をしまし

記事を読む

説明は「結論が先?それとも論旨が先?」

兵庫県立大学にいます。明後日の最終報告会に向けての重要な2日間です。皆さん気分も一新して各人の提案書

記事を読む

17年ぶりに会う上司との会話から学ぶ

東京にいます。今週は1週間出張に明けくれます。でも、今年度はそんなに多くの出張はしないように、新しい

記事を読む

自身のスキルと向き合う一瞬

秋田にいます。写真は地ビール「田沢湖ビール」の写真です。そういえば今年の2月の大雪の際にこの施設でビ

記事を読む

西宮 創業塾スタートの1日

西宮にいます。今日は創業塾の1日めです。毎回そうですが、はやり初日は緊張します。どんな方がこられるの

記事を読む

秋田3日目 評価の世界・・・

秋田3日めです。今日は過日からのチーム営業に向けての新たな施策についての打ち合わせです。たくさんの宿

記事を読む

1年の半分が終わりました

今日で1年の半分が丁度経過しました。土曜日だったのですが、有志で震災復興支援についての意見交換の会

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑