早起きがくれた気づき
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
未分類
いつも泊まる浜松町のホテルの近くに、浄土宗七本山のひとつである増上寺があります。過去はず~っと境内を通る事はあっても素通りなものですので、たまには!と奮起して午前7時に起床して、本殿に拝観に行ってきました。朝、通勤客もまばらですが本殿では既に数名の方が
参拝に訪れていました。
御香の匂いがただよって、とってもいい空間を
創っていました。
常日頃、出張ばかりで多忙なために
たまには、いいものだなと思っています。
研修も3日め
参加者の皆さんも、お互いの気心が知れ
真剣に実務研修に取り組んでおられます。
2日間の受講生の会話を振り返りながら
今日の研修のポイントを落ち着いて考えました。
キーは顧客分析の視点とその気づき
朝は少し早起きをして、その視点とこれからの
気づきをもらいました。
関連記事
-
宮城県酒造組合さんで見た復興の明かり
仙台2日めです。午前は宮城県酒造組合さんの専務理事さんにご訪問する機会を得ました。県内には25の蔵元
-
キャリアの長い営業マンを斬る方法
福崎にいます。2年前のコンサルティング営業の講師をさせていただきました某社への訪問です。その後の状況
-
「守」「破」「離」のどこに立つ
仙台にいます。昨日秋田にはいって金曜日の研修の打ち合わせをしてやってきました。秋田から仙台の途中は
-
小学校跡地で誓う震災復興支援
神戸にいます。兵庫県団体中央会さんとの連携で、震災復興の一環として郡山の企業さんをお招きしてのビジネ
-
人を紹介する意味と意義
豊中で本年度の新しい事業に向けてのお手伝いでした。最初の1時間はとある専門家のご紹介、午後は某事業で
-
皆さん!今からのお話をどうか「心」で聞いてください。
関西と仙台では一昨日の機内でのアナウンスでは6度気温が低いそうです。今日のニュースでは仙台と盛岡では
-
学ぶ姿勢のオーラの差
合肥での最終日です。午前中は合肥阪西での緊急講師です。社員の方も普段仕事で日本語には触れていますが、
-
創業に向けてのイメージ創り
午前は西宮、午後は豊中でした。西宮では、確定申告がもう始まっていました。15日からじゃないの?とお聞
-
大切なハンドルの遊び
青森にいます。昨日からまた戻ってきました。こちらは大雨、どう考えてもTシャツ1枚と短パンでは寒すぎま
-
プロコンの卵さん!早く追い抜いて
神戸にいます。午後からは診断協会の更新研修に参加、講師を努めていただけます方への対応に追われていまし
- PREV
- グランドデザインを書く力
- NEXT
- 11名の事業計画を聴く