藁打ち研修の訓練校で感じたこと
公開日:
:
040 研修会講師
花巻から東に40キロ程走った、遠野にいます。「日本のふるさと」と「ジンギスカン」が売りのようですが、本年高校野球で準優勝した花巻南高校のエースである菊池さんの出身地に近いようです。ちなみに今日もご一緒した方は菊池さんというお名前でした。写真は某職業訓練校にある藁打ち研修の場所です。今日はこの学校の会長さんにお話をお伺いしましたが、どうやら日本ではここしかないとの事で益々感動してしまいました。
ここの受講生
世の中不況という事で、希望者も多いようですが
一方卒業後はインターン(もしくは試用期間)としての
実際の企業さんでの勤務があり、継続していただけるか否かが
この施設さんの評価(次年度の予算がつくか否か)になるようです。
当然の事かもしれませんが、
結果に基づく評価がまっているのは当然の事です。
最近、希望の学校が入れなかった場合には
受講料を返金する予備校もあるようです。
行政も民間も同じ足並みになってきましたね。
関連記事
-
2月23日 篠山市今田町のこれからを背負うGUY
夜の7次30分からの研修会です。時間が遅いのは別にめずらしくないのですが、、、、 インターネットの
-
プレゼンの上達は練習量に比例します
今日は姫路の北西部にあるたつの商工会議所さんでのプレゼンセミナーでした。今回は参加者が少なかったこと
-
コンサルタントのプロとは(2日め)
今日こそは診断協会が主催するプロコン育成塾の総仕上げの日です。 みなさん、昨日のコメントを既に盛り込
-
千葉の懸垂型モノレール
昨日の夜から千葉にきています。懸垂型モノレールに感激しています。それにしても、こんなになぜ大きいの?
-
六本木で見た目を引く工夫
仙台から移動して、今日から2日間六本木にある某企業さんでの研修です。 地下鉄から企業さんに向かう途中
- PREV
- さわやかにがめつく
- NEXT
- 目標は3つのパターンで