*

だめだしをしてくれる人

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 060 中小企業診断士

CIMG6654.JPG三宮にいます。きょうは午後から兵庫県下4中小企業支援4団体が共同で実施するビッグイベントがホテルオークラで開催されるという事でその講師として登壇させていただきました。県下では1、2を競うすばらしいホテルですが、どうも高貴で私にはあわないです。1時間30分の講演(後半は姫路にあります播州ハムの堀田社長さんとの対談)で熱弁をさせていただきました。定員50名ですが、実際には70名くらい参加されていましたが、実は


その中に私の講演のダメダシをMISSIONにした人を
聴講者としてお願いしました。
その人は私の3女
ブライダル関係の会社に就職するという事で
ホテルの応対を勉強する傍ら、私の講演を聞いていました。
結果は
(表現面)
表とグラフが小さくみにくかった(もっと大きく)
「ありがたい」⇒「~してはいかがでしょうか?」
提案する語尾の方が自然かも
もっと視覚的にPPTを使う
(内容面)
後半は時間を気にしては少し早口
具体的な例を(例:スピードが必要、その例)
        (例:外部連携、どんな連携)
と帰宅後はしっかりと謙虚に反省会をしました。
年齢性別問わずに、だめだしをしてくださる人は嬉しいものです。
娘に教えられた1日でした

関連記事

10年ぶりの上海にこれまた泥酔

朝から上海に移動います。帰りは日本の東北新幹線「はやて」の技術を駆使して製造された新幹線で約3時間で

記事を読む

どんな事でも遊びが必要

三宮にいます。昨日が亡父の49日を終え、少しほっとしています。昼前に駅界隈を歩いていましたが、本当に

記事を読む

11時からオープンする百貨店

東京に来ています。今年最後の日帰りでの出張です。飛行機ではそろそろ、帰省が始まっているのでしょうか?

記事を読む

プレゼンテーションセミナー

神戸三宮にあるMintという最近できました商業ビルでパワーポイントを活用したプレゼンテーションセミナ

記事を読む

お客が値段を決める

三田⇒三宮にいます。午前中は三田商工会で神戸大学の学生さんの起業支援を、午後は中小企業団体中央会さん

記事を読む

年度末の風   企画力と人脈構築を磨きませんか?

今日は午前中、30代の3人の若手診断士を連れて、とある面接に同行してきました。相手はとある団体のイン

記事を読む

小松での経営発表会

今年で3回目になりました、有志との経営発表会。今年は石川県小松市で行う事になりました。前回の反省から

記事を読む

個人情報漏洩事件の教訓

昼間は私的な件で実家を走り回り、夕方から大阪市内の大阪大学中ノ島センターで非会員ではあるのですが、I

記事を読む

基本を確認した1日

今日も三田にいます。新型インフルエンザの影響ではないのですが、ただなんとなく周囲でのイベントも延期・

記事を読む

年に1度の麻雀大会

朝は三田商工会で、午後は尼崎に、そして夜は加西市で診断協会兵庫県支部の研修会に合流、といっても私は昼

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑