*

強みよりも弱みを認識しよう

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 010 創業支援

CIMG5672.JPG大阪にいます。中小企業大学校主催のネクストチャレンジ講座がスタートしました。今日はその初日ということで、午後から事例を交えていかに売上げをあげるかをテーマにお話をさせていただきました。参加者の3/4は既に事業をされておられ、なんらかの課題をもっておられます。今回の講座でその課題をいかにのりきるかがテーマです。お話をさせていただいた事は、一般的に言われる事を逆説的にお話しました。


たとえば、通常は皆さんの「強みを生かす」
とよく言われます。
でも、これを意識しすぎると売上はあがりません。
換言すれば、商品のよさに溺れるあまり市場が
みれていないという事に陥りがちです。
ここは、「弱みを克服する」事を主に考えて
なぜ、売上げが上がらないかを考えてみようという事です。
先ほどの例で言えば、
市場をしっかりと見て、商品を見極めるようと
少し視点を変えてみて、今後の対策を考えようという事です。
それにしても、当グループIT関連の方が4人ですが、、
なかなかの兵(つわもの)揃いです。
いい例に、何か私に宿題がありますか?
とお聞きしたら、
「最終日に飲み会を設定してください」
といわれてしまいました。

関連記事

竹の節となるセミナーに

西宮にいます。お盆明けから始まる創業塾の打ち合わせで会議所さんにお邪魔しています。初めてご一緒するキ

記事を読む

気になるロケーション

今日は西宮商工会議所さんの起業家育成セミナーです。実は、その途中(道すがら)に気になる場所があります

記事を読む

数値計画は必要ですかぁ?

東京での疲れがでたのでしょうか?夏風邪をひいてしまいました。たぶん、東京で暑い暑いといって下着も着ず

記事を読む

夢を熱く語る想いをどれだけもっていますか?

豊中商工会議所での起業塾4日めです。 午前中は地元三田市にあるケーキ屋さんサントアンの塚口社長さんに

記事を読む

開店おめでとうございます!!

創業支援をお手伝いしていて、もっとも嬉しい瞬間はお店をオープンして輝いている店主さんの姿を見ることで

記事を読む

宝塚商工会議所での講師

お盆の日曜日ですが、宝塚商工会議所での起業家支援セミナーの講師でした。 (写真はご一緒している林さん

記事を読む

西宮起業家育成セミナーが始まりました

西宮市さんと会議所さんが主催されています起業家育成セミナーは始まりました。参加者は16名で、内11名

記事を読む

夢は大きくもちましょう

大阪にいます。中小企業大学校の起業家ネクストチャレンジ講座3日です。今日は、個別相談を含めた事業計画

記事を読む

2月18日 創業塾とネットゼミのかけもち

東京から高級パンをインターネットで販売するルセットの田中明子さんをお招きしての創業塾兼ネットゼミ意見

記事を読む

凹んでも1年後には凸む

西宮にいます。商工会議所さん主催の創業塾2日めです。皆さんには名刺を持ってくるようにお願いして、午後

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑