*

数値計画は必要ですかぁ?

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 010 創業支援

CIMG4982.JPG東京での疲れがでたのでしょうか?夏風邪をひいてしまいました。たぶん、東京で暑い暑いといって下着も着ずに寝ていたことが原因と思っています。が、そんなことは弱音は言ってられません。午前中には西宮商工会議所さんで数値計画の必要性についてのお話を、午後には具体的な計画をたてることができる方を中心にご支援させていただきました。


その中ででたお話を少し
「数字を考えれば考えるほど、いやになる」
「こんなのでは、怖くて創業なんかできない」
「数値計画をたてられない人が、お金を借りられるのかしら?」
と悩みはつきません。
そうです。
数値計画をたてれば、現実に引き戻されて
これではだめだ!!
と我を見つけてくれます。
が、これを超えるだけの夢や想いがしっかりとあるのか!?
改めて、その必要性について感じていただけたと思う1日でした。

関連記事

事業としての体(てい)は大丈夫?

六甲アイランドにいます。周囲では、この寒い時期にも拘わらず、お米祭りをしていました。お昼も展示コーナ

記事を読む

新規創業支援研修

中小企業大学校さんの駅前校が主催されています、新規創業支援研修の講師をさせていただきました。講師5名

記事を読む

宝塚商工会議所での講師

お盆の日曜日ですが、宝塚商工会議所での起業家支援セミナーの講師でした。 (写真はご一緒している林さん

記事を読む

起業塾3日め、そして起業の砦

豊中商工会議所さんの起業塾3日めです。 写真はグループで数値計画を作成されている雰囲気の一部です。

記事を読む

豊中商工会議所 実践塾 始まる

今日から、新しい会がスタートです。 起業塾 実践編では、具体的な事業計画を持っておられる方もしくは、

記事を読む

6月11日 西宮市主催の起業家育成セミナー

今日から8月下旬までの11回、毎日曜日起業家のご支援をさせていただく今日はその第1回目です。どんな会

記事を読む

凹んでも1年後には凸む

西宮にいます。商工会議所さん主催の創業塾2日めです。皆さんには名刺を持ってくるようにお願いして、午後

記事を読む

聴くだけでは意味がない

昨日に続き丹波にいます。創業支援セミナーの4日めの講師です。みなさん、さすがに4日めともなれば雰囲気

記事を読む

創業塾で関西に帰る

西宮にいます。ここんところ、東北の話題ばかりですが、土日は関西に帰って仕事をしています。今日は西宮商

記事を読む

目標は3つのパターンで

西宮にいます。この日の為だけですが、大阪に帰ってきました。創業塾3日め、今日は売上目標の設定や損益計

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑