*

サイト分析の難しさ(その2)

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 060 中小企業診断士

CIMG4664.JPG西安での4日間の滞在中に、サイト解析担当の高さん(右から2番目の男性)はさらに解析の精度をあげるために、積極的に対応してくださいました。ただ、コミュニケーションの問題や考え方の違いなどでこちらも熱くなりながら、でも、基本的には


前向きな意見交換ができたと思っています。最後の切り札は総経理の楊さんがまとめてくださり、結果は5月の末にもらうことになりました。
それにしても、社員150名、平均年齢26歳のパワーには圧倒されます。
自己主張の必要性、世界観の楽しさ、そして若さのすばらしさを痛感し
そのオーラをいただいた1日でした。

関連記事

商品は貴社の課題解決です

大阪府狭山市にいます。南海高野線で中百舌より先に行った記憶はありません。(たぶん、学生時代かな)この

記事を読む

11時からオープンする百貨店

東京に来ています。今年最後の日帰りでの出張です。飛行機ではそろそろ、帰省が始まっているのでしょうか?

記事を読む

基本を確認した1日

今日も三田にいます。新型インフルエンザの影響ではないのですが、ただなんとなく周囲でのイベントも延期・

記事を読む

8月18日  資格を維持する意味とは

今日は私が所属している中小企業診断協会兵庫県支部の更新研修です。中小企業診断士という資格を維持する(

記事を読む

1年ぶり、3年ぶりの出会い

ここんところの偶然でしょうか?先週はベンチャー近畿に3年ぶりと1年ぶりの方がこられました。今日の訪問

記事を読む

年に1度の麻雀大会

朝は三田商工会で、午後は尼崎に、そして夜は加西市で診断協会兵庫県支部の研修会に合流、といっても私は昼

記事を読む

あなたは何歳まで仕事をする予定ですか?

午前はバリウムを飲んで身体検査、午後は加古川でお仕事、夜は診断協会の新旧理事の歓送迎会でした。その中

記事を読む

診断協会 更新研修に思うこと

神戸にいます。診断協会兵庫県支部の副支部長を拝命している事もあり、午前中は新入会員に向けてのガイダン

記事を読む

10年ぶりの上海にこれまた泥酔

朝から上海に移動います。帰りは日本の東北新幹線「はやて」の技術を駆使して製造された新幹線で約3時間で

記事を読む

だめだしをしてくれる人

三宮にいます。きょうは午後から兵庫県下4中小企業支援4団体が共同で実施するビッグイベントがホテルオー

記事を読む

10年間ありがとうございました。

このBLOGを始めたのが10年前の2004年8月29日でした。(現在は

人間は忘れてしまう動物です

終日、某社岩手さんとの電話会議でした。さすがに1日耳に注力をしています

神戸で試す2社の意見

元町にいます。というか、神戸市内を数件うろうろ!しながら新しい事、空気

人手不足の時代

神戸にいます。最近はバイク専用の駐車場もあるのですね。街は歩かなければ

リアルで会う重要性

大阪市のマイドームに心斎橋から歩いてきています。こちらにお邪魔するのは

→もっと見る

PAGE TOP ↑